ブログ開設にあたって


【ブログ開設にあたって】 活動の趣旨

 沖縄(本)島の名護市以北、山や森の多い自然豊かな一帯をヤンバル(山原)といいます。このヤンバルの東海岸に自然景観に恵まれた辺野古(へのこ)の海が広がっています。美しい辺野古の海は、沖縄県の環境保全指針で「自然環境の厳正な保護を図る区域」であるランク1とされていますが、それは沖縄島ではごくわずかになった自然海岸がみごとに残っているからです。

 ところがこの美(ちゅら、うつくしい)海、稀少な天然記念物・ジュゴンが餌(えさ)場とする豊かな海が今、埋め立ての危機に直面しています。日米両政府が辺野古沖海域とそれに隣接する大浦湾に巨大な米軍基地を建設しようとしているからです。新基地は軍港施設を合わせ持つ、オスプレイや戦闘機用の飛行場です。
 
 2013年末、仲井真(なかいま)沖縄県知事は県民の大多数の反対の声を押し切って、防衛省が申請した辺野古埋め立てを承認しました。しかし14年1月19日におこなわれた名護市長選で名護市民は「辺野古の海にも陸にも基地を造らせない」ことを公約として掲げた稲嶺進(いなみね・すすむ)前市長を再度当選させ、「辺野古新基地建設 NO!」の意思を鮮明に示しました。

 主権在民原理に立つ民主主義の国であれば、政府はこの名護市民の意思を尊重し基地建設計画を取りやめるはずです。ところが、安倍政権は市長選のわずか2日後、埋め立てを進める手続きを開始したのです。埋め立てをおこなうには諸工事が自然環境に及ぼす影響を調査しなければなりませんが、防衛省はその調査を請け負う民間企業を募集する入札の公告を強行しました。この政府の姿勢は名護市民をはじめとする沖縄県民の「新基地建設 NO!」の意思を正面から踏みにじるものであり、県民から激しい怒りが湧き起こっています。

 ところで防衛省が求める「調査」の結果が同省にとって都合のいいものになることは言うまでもありません。そこで私たちは調査を請け負う民間企業に防衛省に協力しないよう働きかけようと思います。このブログは防衛省の動きを監視し、調査を請け負う企業の特定に努めます。そして調査を請け負う企業が判明したら、それらの企業が防衛省による美しい辺野古の海の埋め立てに協力しないよう要請する活動を全国のみなさんに呼びかけようと思います。

 辺野古新基地建設を阻止する方法はいろいろ考えられると思いますが、私たちのこの活動はそれらの動きの一環として大事な役割を果たすと思います。
 このブログは事実を正確に伝えます。みなさんが情報を活用してくださることを心から期待します。        本ブログ編集部 2014年2月20日     

2014年8月23日土曜日

News:止めよう新基地建設! 8・23県民大行動に連帯しよう!東京から、京都から。

【へのこ速報】 2014・8・23
 
▼▼ 名護市辺野古の新基地建設に反対する「止めよう新基地建設! 8・23県民大行動」は午後2時開会です。
 沖縄島中南部からバス35台が辺野古に向かいます。沖縄での2000人結集大行動に呼応して東京でも、京都でも、連帯行動がおこなわれます。
 安倍政権による辺野古新基地建設強行に対する民衆の反撃がいよいよ盛り上がります。 
 
 
◆◆きょう辺野古で新基地建設に反対する県民集会 8・23 沖縄タイムス
 
 名護市辺野古の新基地建設に反対する「止めよう新基地建設! 8・23県民大行動」が23日午後2時から、米軍キャンプ・シュワブ第1ゲート前で開かれる。実行委員会が手配した一般向けバスと、政党や労組のバスを合わせて35台ほどが中南部から向かう。
 
 野党国会議員、県議会野党会派や市民団体が呼び掛け、2千人規模を目指す。集会は45分程度で、呼び掛け人のあいさつやアピール文採択がある。実行委は熱中症対策を呼び掛けている。
 
 現地に駐車場はない。一般向けのバスは県庁前午前11時半出発が10台、沖縄市の沖縄商工会議所前正午発が1台、ミュージックタウン音市場午後0時半発が2台。いずれも出発1時間前から先着順に受け付ける。協力金として1人千円が必要。
 
 
 
◆東京から、緊急の呼びかけ
 
【緊急参加要請】
 
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
8・23沖縄・辺野古キャンプ・シュワブゲート前2000人集会に呼応しよう
・・・・・・・・・・・          ・・・・・・・・・・・・
★★首相官邸前同時抗議行動への大結集を!★★
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
海底ボーリング調査の強行糾弾!
海上保安庁による無法な弾圧糾弾!
沖縄と「本土」の力を合わせて、辺野古新基地建設を阻止しよう!
 
日 時  8月23日(土)午後2時開始
場 所  首相官邸前(国会記者会館前路上)
最寄駅  東京メトロ千代田線・丸ノ内線「国会議事堂前」駅3番出口
呼びかけ  沖縄・一坪反戦地主会関東ブロック
          電話090-3910-4140
‼‼プラカードや旗など持ち寄って、力強くアピールしましょう‼‼
 
 日本政府・防衛省は、さる8月18日に埋め立てにむけてのボーリング(海底掘削)調査を強行しました。
 私たちは、基地建設に反対する沖縄県民の声を、強権を発動して押しつぶす日本政府の暴挙を怒りを込めて糾弾します。 
 政府・防衛省は、機関砲を装備した海上保安庁の大型巡視船10隻を配置して沖合から沖縄県民を威圧しました。この光景を見た沖縄戦の体験者は、70年前の沖縄戦を想起し怒りと恐怖に震えています。
また海上保安庁は30隻近くのゴムボートで、抗議するカヌー隊を「制限禁止区域」外で強制排除し、出航を阻止したり、さらにはカヌーに乗っている人を数名で羽交い絞めにして拘束したり、顔に傷をつける暴行まで行いました。このような海上保安庁の無法な弾圧行為は断じて許せません。
 海上行動と共に闘われているキャンプ・シュワブのゲート前での工事用資材の搬入を許さない闘いも、警察の弾圧に抗して闘い抜かれています。県民の怒りが広がり参加者が日ごとに増えています。
 沖縄県民は、日本政府による強権を発動しての基地建設の強行にいささかも怯んでいません。日ごとに「絶対に日本政府の横暴に屈しない」と県民の怒りの声が湧き上がっています。
 この政府の暴挙にたいして、きたる8月23日(土)に、キャンプ・シュワブのゲート前で2000人規模の集会が開催されます。(県選出野党国会議員、県議会野党4会派などの呼びかけ)。今後は、さらなる大きな規模での集会の開催も検討しているとのことです。
 私たちは、灼熱の下キャンプ・シュワブのゲート前行動を闘っている人々と、そして、海上保安庁の弾圧に屈せず勇気を持って海上闘争を闘っている仲間の思いをしっかりと受け止めて、この東京から、政府に対して辺野古新基地建設の断念を迫る闘いを創り上げていかなければなりません。
 沖縄の闘いに呼応した、8・23首相官邸前抗議行動への多くの皆さんの参加を呼びかけます。
 
****************
沖縄・一坪反戦地主会関東ブロック
 
 
****************
 
 
◆◆京都でも同時行動!辺野古現地京都首都東京を結んで、辺野古新基地建設反対の全国統一アクションを!
 
【8・23辺野古現地2000人抗議集会連帯アクション@京都】許さない!民意無視の辺野古新基地建設強行着工 沖縄にも京都にも米軍基地は要らない!名護市民・沖縄県民の反基地の闘いに連帯する京都市民デモ(辺野古現地と京都で同時決起します!)
 
 
日時:2014年8月23日(土)午後2:00集合
                  午後2:30デモ出発
集合場所:三条河川敷(三条大橋)
デモ・コース:三条大橋⇒河原町三条四条河原町円山公園(途中からの参加・合流大歓迎!)  
 
呼びかけ文
 
 辺野古現地ではついに新基地建設着工(ボーリング調査)が強行されてしまいました。現地では8月23日(土)にも2000人規模の抗議集会が開催されようとしています。
 
 同日同時刻に本土・京都の地からこの現地の闘いに呼応して抗議デモを敢行いたします。沖縄にも京都にも米軍基地は要らない!民主主義破壊のこの暴挙を許さない!
 
 大変、急なアクションとなりますが、現地の闘いを支援する本土の取り組みとして、ぜひ、ひとりでも多くの皆さんの参加を呼びかけるものです! 
 
主催:ジュゴンの海に基地を作らないで!沖縄・辺野古新基地建設着工を許さない緊急行動 in 京都
 
呼びかけ人:大湾 宗則、小笠原 伸児、下村 委律子、北野 ゆり、井坂 洋子、村上 敏明、石田 紀郎、槌田 劭、仲尾 宏、木原 壮林、吉永 剛志、榊原 義道、蒔田 直子、坂本 真有美、佐々木 佳継、小笠原 信、山本 千恵、藤井 悦子、寺田 道男、千原 渉、武市 常雄、米澤 鐵志、松本 修、増野 徹、寺野 哲也、内富 一、久住呂 博信、山崎 卓也、平井 紀子、出渕 とき子、大濱 冬樹、三上 幸子、三上 亘、三上 勝子、渡辺 真弓、永岡 浩一、難波 希美子、鈴木 君代、西浦 隆男、新居 万太、山田 耕作、佐々木 真紀、藤木 八圭、杏 さだ子、山本 純、南 俊二、大井 哲郎、Kyotango X、京都生協の働く仲間の会、橋本=後藤 保、児島 克博、菅谷 菜穂、大湾 みどり、高岡 大伸、天野 博、藤野 友佳子、橋野 高明、福島 みずほ 、山崎 優、松島 洋介、山根 富貴子 、長谷川 羽衣子 (2014年8月21日現在62名、順不同)
 
問い合わせ先:070-5650-3468(内富)
 
           ☆      ☆      ☆
 
 
◆◆<社説> 国連で辺野古議論 沖縄差別やめて工事中止を 8・23 琉球新報
 
「暴力的」警備を批判 海保は事実否定 辺野古沖 8・23 沖縄タイムス
 
【一部抜粋】
 【名護】「静かにしろ」「抵抗するな」。22日、名護市辺野古沖で警備していた海上保安庁職員は、そう言って基地建設に抗議するカヌーの男性(32)の首を押さえ付けた。頸椎(けいつい)捻挫で全治10日のけがを負った男性は「痛くて抵抗できないのに。強引で暴力的だ」と憤る。男性の証言を基に本紙が問い合わせたところ、海保は「現場の指揮官から事情を聞き、ビデオカメラも調べたが、そのような事実は確認できなかった」と回答した。
 
 
 
 
 
移設断念の意見書可決「許しがたい暴挙」那覇市議会 8・23 沖縄タイムス 
 
写真 辺野古工事の即時中止などを求めて意見書を提出した各会派の代表ら=22日、那覇市議会
 
 那覇市議会(安慶田光男議長)は22日の臨時会本会議で、米軍普天間飛行場返還に伴う名護市辺野古の新基地建設工事の即時中止と移設断念を求める意見書案を賛成多数(賛成32、反対6)で可決した。宛先は衆参両院議長、首相、官房長官、防衛相、外相ら。
 
 意見書では、米軍キャンプ・シュワブ沿岸の海上でボーリング調査の掘削が始まったことに「政府の傍若無人な作業強行は、県民の反対の声を完全に無視したもので、民主主義を否定する許しがたい暴挙だ」と糾弾。
 
 「辺野古移設を唯一の解決策として力ずくで押し付けようとしている日本政府の姿勢は断じて容認できない」とし、工事の即時中止と辺野古移設断念、普天間飛行場の早期閉鎖・撤去を求めている。
 
 意見書は新風会、公明、共産、社民、社大、なは民主、無所属の会の計7会派の代表者名で提出された。
 
 賛成討論で知念博氏(新風会)は「米軍基地を沖縄に押し付けることは、県民にとって耐え難い困難と、さらなる苦痛を強要する行為だ」と強調。古堅茂治氏(共産)は「工事を強行する安倍晋三政権に対して満腔(まんこう)の怒りを持って抗議する」などと訴えた。
 
 一方、反対討論や質疑で自民党県連所属の奥間亮氏(無所属)は「工事の実施については、関係法令にのっとり政府が責任を持って粛々と進めているものと認識している」「沖縄の民意には、辺野古移設に賛成する民意もある」などと述べた。
 
 
 
 
対馬丸 70年の鎮魂 遺族ら500人 冥福祈る 8・23 沖縄タイムス
 
写真 対馬丸の慰霊祭で焼香する参列者ら=22日午前、那覇市若狭・小桜の塔(金城健太撮影)
 
 学童や一般の疎開者ら1788人を乗せた疎開船「対馬丸」が米軍潜水艦ボーフィン号の魚雷攻撃に撃沈されてから70年となる22日、那覇市若狭の慰霊碑「小桜の塔」前で対馬丸記念会主催の慰霊祭が営まれた。強い日差しとにわか雨で蒸し暑い中、生存者や遺族をはじめ国、県、市の関係者など約500人が参列。名前が分かっているだけで学童780人、全体で1485人に上る犠牲者の冥福を祈り、焼香した。
 
 同記念会の高良政勝理事長は「追悼のことば」で、「撃沈から70年のことしは、これまで証言していただけなかった生存者や遺族が徐々に胸の内を話し、遺影も提供してくれた。対馬丸記念館をより充実した記念館にするべく努力する」と決意。ことし6月に天皇陛下が小桜の塔などを慰霊し、生存者・遺族と懇談したことには「一つのけじめになるのではないかと思う」と述べた。
 
 来賓弔辞で、県遺族連合会の照屋苗子会長は「戦争という悪魔によって夢と希望が絶たれた。二度と対馬丸のような悲劇が起こってはならない」と犠牲になった学童たちを悼んだ。また、那覇市の新里博一福祉部長が翁長雄志那覇市長の弔辞を代読した。
 
 慰霊祭ではこのほか、学童が通った那覇市内の小学校の児童らでつくる「つしま丸児童合唱団」や、沖縄と神戸の合同合唱団が鎮魂の歌を披露。恒久平和を願い、参列者がオオゴマダラ70匹を大空へ放った。
 
 塔近くに建つ対馬丸記念館では、魚雷を受けた午後10時12分に合わせた追悼の集いもあり、漆黒の海に投げ出され、恐怖にふるえた乗船者に思いをはせた。
 
 
 
 
[オキナワの選択 ND設立1周年シンポに寄せて](1)柳沢協二氏「知事選 抑止力の虚構審判」 8・22 沖縄タイムス
 
 沖縄県知事選挙が近づいている。昨年末の仲井真弘多知事による埋め立て承認にもかかわらず、県民の多くはなお県内移設に反対している。また、名護市の反対によって資材置き場の設置が困難となり、工事の手順見直しを迫られるなど、辺野古移転は、政治的にも物理的にも大きな障害に直面している。
 
 政府は、自衛隊によるオスプレイ購入に伴い、配備先として佐賀空港を打診した。辺野古の代替施設完成までの暫定措置ではあるが、海兵隊が沖縄県内にいることが抑止力であると主張してきた政府自身が、数年間は沖縄にいなくてもよいと自ら認めたことの意味は大きい。政府が言う「安全保障環境の厳しさ」が、その数年間に限って緩和されることが証明されなければ、数年が数十年になったとしても、同じ結論になるはずだ。
 
 私は、かねてから、沖縄の海兵隊の抑止力に異議を唱えてきた。県民の不信感も、「抑止力のため沖縄以外にない」という説明に納得していないことを表している。
 
 抑止力は、安倍晋三首相が集団的自衛権の根拠として使うキー・ワードでもある。「米軍艦を守れば抑止力が高まり日本が平和になる」という論理だ。
 
 本当にそうだろうか。抑止とは、相手を威嚇し、攻撃時の損害や報復の恐怖によって行動を思いとどまらせることだ。相手が抑止されまいとしてより強くなろうとする結果、果てしない軍拡競争に入りこむ。
 
 また、抑止力は、相手を叩(たた)く能力とともに、その意志があって初めて成立する。「やるならやってみろ」ということだ。それは、日本が進んで戦争に参加する意志を表明することにほかならない。
 
 するとどうなるか。相手が日本を敵とみなして攻撃する動機が生まれても不思議ではない。仮に中国であれば、基地が密集する沖縄にミサイルを撃ち込んでくる。こうした負の側面を語らない抑止力論は、政治的プロパガンダであって安全保障ではない。
 
 基地問題と集団的自衛権はともに、キー・ワードである「抑止力とは何か」が語られない点で、共通の根っこを持っている。今回の県知事選は、抑止力の虚構に対する審判として重要である。問題は、勝つかどうかではなく、いかに勝つかだ。
 
 県外移設という県民の声を圧倒的多数で表すならば、もともと必然性がなかった辺野古移設を断念に追い込むことができ、ひいては、国民への説明のないまま進められている集団的自衛権容認の動きに対する強力なブレーキとなる。(柳沢協二 新外交イニシアティブ理事/元内閣官房副長官補)
 
    ◇   
 
 新外交イニシアティブ(ND)設立1周年記念、ND編「虚像の抑止力」出版記念シンポジウム「どうする米軍基地 集団的自衛権-オキナワの選択」が25日午後7時から那覇市の沖縄かりゆしアーバンリゾート・ナハで開かれる。登壇者にシンポの意義などについて寄稿してもらった。シンポなどの問い合わせは、電話03(3948)7255。
 
 
 

0 件のコメント:

コメントを投稿